2010年04月17日

ミズノランニングステーションが開設しました

大阪の淀屋橋にミズノランニングステーションがオープン

ミズノランニングステーションでは、春ラン キャンペーン
4/30まで春ラン キャンペーンを開催中です。
会員登録で初回の施設利用料400円が無料になります。

また、月極シューズロッカー契約一ヶ月延長オプションで、
一ヶ月の利用料で2ヶ月使用できてお得ですよ。

ミズノランニングステーション大阪淀屋橋のミズノ大阪店の地下に
開設されたランニングサポート施設です。
中之島を中心にランニングするランナーに
更衣室やシャワー、クリニックなどを提供しています。

ランニングライフをより楽しく快適にサポートする
新しいランナーのためのコミュニティースペースです。

設 備
● 更衣ロッカー …………………96個
  (男女/各48個 月極ロッカー含む)
スーツやバッグなど、荷物を保管できる更衣ロッカーを完備。
女性用更衣室の入口は暗証番号(毎日変更)による
ロック機能付ですので安心。
また、月極ロッカーも完備し、いつでも好きな時間に
ご利用いただけます。

● 月極シューズロッカー ………60個
何かと荷物になるランニングシューズを月極でお預かりする
シューズロッカーもご用意しております。

● 貴重品ロッカー ………………30個
更衣室とは別に、ダイヤルキー付の専用ロッカーを完備。
安心して貴重品を保管していただけます。

● シャワー ………………………7基
  (男性/3基・女性/4基)
ランニング後のベタつく汗もさっぱり洗い流せる
シャワールームを完備。
出勤前や帰宅の電車も気にすることなく
ランニングをお楽しみいただけます。
女性用には嬉しいパウダールーム、
さらにヘヤードライヤーは男女とも完備しています。

● 自販機 …………………………1台
サプリメントや飲料など販売しております。

● ランニング情報コーナー
ランニングクリニックやイベント情報などを
いち早くお知らせいたします。


営業時間

●月 〜 金
 7:00〜21:30(入館は20:00まで)
●土・日・祝
 8:30〜17:30(入館は16:00まで)
※定休日は大阪店に準じますので受付またはお電話で
  ご確認ください。












posted by run at 14:34| Comment(0) | TrackBack(2) | ランニングスポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

ランナーズプラスが9月12日にオープンします

「ランナーズプラス」が9月12日、大阪城にオープン

大阪城エリアに開業するランニングステーションとなる
ランナーズプラス」の開業日およびその事業内容が決定しました。

ポイント1 ご利用形態に応じた会員種別をご用意しました。
ポイント2 ランニングスキル向上に最適な練習会をご用意しました。
ポイント3 ジョギングを楽しんでいただけるようランニンググッズの試用ができます。

★ランナーズ プラスの4つの特徴

●走った後は、さっぱり帰宅
シャワールームボディーソープ、シャンプー、コンディショナーなどを
備えたシャワーブースを男女各4基ご用意しました。
走った後でもさっぱり帰宅できます。

●楽しくステップアップする練習会
レベルに応じた練習会を開催します。
⇒「ナイトラン」(女性、初心者対象:コーチが同行し、
楽しく指導します。)

⇒レベルアップクリニック(中・上級者:コーチが
レベルにあわせた指導を行います。)を開催。

●「走ってから出勤」もOK!
平日朝7:00からオープン、通勤前のすがすがしい
大阪城ランを楽しめます。

●軽い荷物でらくらく来店
契約更衣ロッカー契約シューズロッカー契約できる
更衣ロッカーやシューズロッカーを完備。
かさばるシューズやウェアを預けておけるので
軽い荷物でらくらく来店できます。


<開業日時>
平成21年9月12日(土)午前8時00分

<事業概要>
店舗名称:ランナーズプラス

事業主:西日本旅客鉄道株式会社

場所:大阪市都島区片町2丁目2-64
(JR京橋駅南口または西口から徒歩約3分)

営業時間:平日 7:00〜21:30土日祝日8:00〜18:00
定休日月曜日


<ポイント1:会員種別とその内容>

(1)更衣ロッカー会員
店舗をひと月に6回ご利用いただけるとともに、
シューズとウェアーを収納可能な更衣ロッカーを
ひと月継続(独占)でご利用いただけるので、
出勤前や退社後にもお手軽にご利用いただけます。

ご利用料金:6,500円/月(消費税込み)

(2)シューズロッカー会員
店舗をひと月に6回ご利用いただけるとともに、
シューズロッカーをひと月継続(独占)してご利用いただけます。
シューズを置いておけるので、大きな荷物をお持ちいただくことなく
お気軽にご利用いただけます。

ご利用料金:4,500円/月(消費税込み)

(3)一般会員
店舗をひと月に6回ご利用いただけます。
ボディーソープ、シャンプーなどを備えたシャワーブースのご利用や、
お気軽に着替えができ、荷物を預けることもできます。

ご利用料金:3,200円/月(消費税込み)

※(2)(3)の会員の方は、着替え用に共用の更衣ロッカーを
ご利用いただけます。

★ ビジター

ビジターの方も、1回700円でご利用いただけます。
ただし、一部ご利用できないサービス(ランニング用品の試用など)や
会員と異なる条件となるサービス(練習会)があります。


<ポイント2:ランニング練習会の開催>

専門のコーチが指導する練習会を開催します。

・ナイトラン:女性および初心者を対象として開催します。

・レベルアップクリニック:中・上級者を対象として開催します。

(※10月以降の開催予定で、有料となります。)


<ポイント3:ランニング用品の試用など>

・サングラスなどのランニングをより楽しんでいただくための
グッズを試用できます。

・疲労回復に効果的な「酸素カプセル」を設置します。
(※「酸素カプセル」のご利用代金は、1回につき1時間までで3,150円です。)


特別協賛会社 株式会社アシックス
協力会社 山本光学株式会社


営業時間
平日07:00〜21:30
土休日8:00〜18:00
定休日 月曜および年末年始(12/29〜1/4)
ただし、月曜が祝日の場合、火曜。
火曜が祝日の場合、水曜。以下これに準じて考えます。

TEL
06-6354-1381(9/12より)

住所
大阪市都島区片町2丁目2番64号

アクセス
1:JR京橋駅南口・西口より徒歩約3分
2:JR東西線大阪城北詰駅より徒歩約5分
3:京阪京橋駅、地下鉄京橋駅・大阪ビジネスパーク駅より徒歩約5分


ランニングスキルの向上に練習会に参加しよう!

練習コース
女性&初心者向 ・・・ ナイトラン500円/回(税込)
中・上級者向 ・・・ レベルアップクリニック1,000円/回(税込)
そのほかにも順次企画しますのでお楽しみに。

* 練習会のお申込みは、ランナーズプラスの受付にお申し出ください。
* その際、参加費用をお支払いいただきます。
* ビジターの方は、上記料金+500円(税込)をちょうだいします。

●八尾コーチ
1990年に発足した日本初の実業団トライアスロンチーム、
「チームテイケイ」の元監督。
シドニー、アテネ、北京と3大会連続で五輪代表選手を送り込むなど、
世界レベルの選手育成と指導力に定評がある。
本年、「チームブレイブ」を自ら立ち上げ、国内最強チームへの
新境地を開拓。

●大櫛エリカ
アシックスランニングイメージキャラクター

その他、皆様を楽しくステップアップさせるコーチ陣が
練習会に参加予定です。


★ご利用システム

ランナーズプラスは会員制の店舗です。
ご利用いただくには会員登録が必要です。
※ビジターでのご利用も可能です。
ただしビジターには一部ご利用いただけないサービスもございます。

●更衣ロッカー会員
6,500円/月(税込)
1カ月間に施設を6回ご利用いただけます。
1ヶ月間に更衣ロッカーを継続してご利用いただけます。

●シューズロッカー会員
4,500円/月(税込)
1カ月間に施設を6回ご利用いただけます。
1ヶ月間にシューズロッカーを継続してご利用いただけます。

●一般会員
3,200円/月(税込)
1カ月間に施設を6回ご利用いただけます。

●ビジター
1回につき700円(税込)
ご利用毎に料金が必要です。

※会員の方が月の利用回数6回を超える場合は、
利用料(1回500円)をお支払いいただき、ご利用いただけます。


1Fサービスのご案内

* 受付
笑顔のスタッフがお出迎え。入会・来店手続きはこちらへ。

* 販売コーナー・冷蔵庫
ランニングに必要なTシャツ、靴下、サプリメントなど販売しています。

* 女子更衣室
女性更衣室入口は、鍵付でとっても安心!

* シューズロッカー
重たいシューズを保管!シューズロッカー会員用です!

* 更衣ロッカー
かさばるシューズ&衣類を保管!契約もできます。

* 自販機
走ったあとは、しっかり水分補給!

* 鏡台
出勤前やデート前に、鏡台で化粧直しもバッチリ

* シャワー
シャワーで汗を流して・・・走った後は、さっぱり帰宅!


2Fサービスのご案内

* 酸素カプセル
酸素カプセルで、たまった疲れもすっきり!(3,150円/時間・税込)

* シューズロッカー
重たいシューズを保管!シューズロッカー会員用です!

* 更衣ロッカー
かさばるシューズ&衣類を保管!契約もできます。

* 洗面台
身だしなみは、この洗面カウンターで整えよう。

* シャワー
シャワーで汗を流して・・・走った後は、さっぱり帰宅!

* 休憩コーナー
お友達とのおしゃべりは、休憩コーナーで。

* 自販機
走ったあとは、しっかり水分補給


●タオル貸し出し
かさばるタオル。濡れてしまうタオル。。。
ランナーズプラスでご用意します!
タオル会員にご登録いただくとバスタオル&タオル1,050円/月(税込)で、
1回あたり310円(税込)でも、バスタオル&タオルをご利用いただけます。

●グッズの試用サービス
ランニング用サングラス試用サービス(SWANS)

会員で、ご希望の方はSWANSのサングラスを試用できます。

練習会・イベントも随時実施予定です。














posted by run at 22:32| Comment(0) | TrackBack(4) | ランニングスポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月17日

大阪・長居公園のランニングコース

大阪・長居公園のランニングコース

大阪市東住吉区の長居公園といえば、
前回、大阪世界陸上が行われた場所としても有名ですよね。

長居公園は大阪屈指の立派な陸上競技場があることでとても有名です。
そして、大阪国際女子マラソンのスタート地点、
ゴール地点にもなっていますよ。

1周2813mの周回コースとちょっと半端な感じですが、
15周で42.195kmに設定されています。

10km毎に距離表示盤があり、よく目立ちます。
(20kmまでは5km毎)
ほかに路上にペンキで1km毎の距離表示があるので、
ペース走をするには最適のコースです。

ほぼ平坦で、信号機がないのでノンストップで走ることが可能な上、
距離表示もあるため、スピード練習からLSDまで様々な練習に
対応できるのが魅力です。

コース上には売店やトイレもあります。

また、長居陸上競技場(メインスタジアム)内には食堂があり、
練習後の簡単な打ち上げに利用できます。

公園内にはプールや自然史博物館や植物園もあります。
競技場スタンド内にはユースホステルや
トレーニングセンターがあります。

トレーニング施設ではトレッドミルや
フリーウェイトマシンなどが利用できます。


★大阪長居公園の地図
長居公園マップ











posted by run at 21:51| Comment(0) | TrackBack(1) | ランニングスポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月15日

大阪城公園のランニングコース

大阪城公園のランニングコース

大阪城公園では多くの人達が思い思いに、
ジョギングを楽しんでいる姿がよく見られます。

大阪城公園内はジョギングコースも設定されています。

大阪城公園にはランニングコースとして、
全長1.4Kmから4.2Kmまで長短4つの
ジョギングコースが作られています。

ランナーにとっては、公園の内、外周など、
複数のランニングコースを取れるのも魅力ですね。

大阪城外周、公園内共にジョギングコース上には
森之宮駅前を起点とした距離表示があります。

公園入り口の噴水を起点に、見事な石垣や大阪城ホールを眺めながら、
外周を周るのが5km弱のコースです。

天守閣のふもと、内堀沿いを回る公園内を回る
約1.5kmのコースになります。

お堀を横目に公園の内周を回るコースなど、
その日の体調やレベルに合わせて走りわけましょう。

また、公園に入ってすぐの噴水広場はゆったりとしていて、
ジョギング前後のストレッチにも最適です。

大阪城公園には距離表示板や大時計、
総合案内板などが設置されています。

また、トイレも多く早朝や昼休みに
ジョギングを楽しむ人々に喜ばれています。


★大阪城公園内の地図
大阪城公園マップ











posted by run at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ランニングスポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

大阪城公園でランニング

大阪市中央区の大阪城公園
ランニングスポットとして注目されています。

東京マラソン」開催で市民ランナーが増えた東京には、
ランニングする人が多い皇居周辺にランニングサポート施設が
10か所程度もあるそうです。

ランニングサポート施設とは、荷物を預けるロッカーや
着替えをするための更衣室、ランニング後の汗を流すシャワーなど
ランナーが快適にジョギングを楽しめるための施設です。

東京では銭湯を利用する人も多く、
泥の付いた靴の持込などで他の客から苦情も出たりしました。

大阪城公園 はビジネス街に近く、
最近のランニングブームもあり、
会社帰りにひとっ走りする「ナイトランナー」が増えています。

大阪城公園には1.4〜5.5キロのランニングコースが整備されていて、
月1回程度の利用を含めて公園を走る習慣がある人は
推定約2万人に上るそうです。

ただ、大阪城公園の中には荷物を預けたり、
着替えをしたりする場所がなく、トイレを利用するくらいで、
多くの人にとっては走った後きちんと汗を流せないのが実情です。

そうした中、JR森ノ宮駅近くのランニング用品店
「ラン・ウオーク スタイル」は、
シャワーとロッカー付きの更衣室を併設しています。
レベル別に開く夜の練習会には、
仲間と一緒の安心感もあって女性の参加者が増えているそうです。

また、JR西日本は、ランニングが趣味の社員の発案で、
大阪城近くでランナー支援施設「ランナーズプラス」を
9月中旬に開業することを発表しました。

周辺でジョギングなどを楽しむ人向けに、
JR京橋駅に近い公園北側の遊休地に、
シャワー8基と更衣用・靴用のロッカー各144個を
備えた施設を開設予定です。

練習会などのイベントも開く予定だそうです。

平日は午前7時から午後9時30分まで営業し、
出勤前や仕事帰りの人の需要を見込んでいるようです。

土日祝日は午前8時から午後6時までの営業で、
契約シューズロッカーは144個あり、料金は未定だそうです。

これで、ますます大阪城公園でランニングをする人が
増えることは間違いなさそうです。












posted by run at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ランニングスポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。