2011年09月19日

大阪ごちそうマラソン

大阪ごちそうマラソン
「目に・おなかに・心にごちそう」
3つのごちそうをキーワードに西大阪のコースを交通ルールを守って走っていただきます。
大阪人が心をこめて御接待!

開催日 2011年10月23日 (日)

開催地 大阪府(大阪市港区)

主催 大阪ごちそうマラソン実行委員会

種目・参加資格 25km 誰でも可

制限時間:4時間

参加資格備考 小学以下は要保護者、障がい者は要介助者(同時申込)。ペットの併走可

参加料 3500円(介助者2500円)

事務局締切日 2011年9月30日 (消印有効)

受付時間 8:30

受付場所 近隣センター

受付住所 大阪市港区八幡屋1-4-20(TEL・FAX06-6571-3056)

開会式時間 10:30

スタート時間 11:00(25km)

スタート場所 大阪市立近隣センター

フィニッシュ場所 大阪市立近隣センター

参加賞 Tシャツ

表彰 順位表彰なし

申込先名 大阪ごちそうマラソン事務局

申込先住所 〒552-0014
大阪市港区八幡屋1-16-2 光文具内

申込先TEL 06-6571-4662

申込先FAX 06-6572-5666

申込先メールアドレス goti.thon@gmail.com










ラベル:マラソン 大阪
posted by run at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

第48回能勢高原マラソン

第48回能勢高原マラソン
爽やかな秋空のもと、能勢路を走ってみませんか?
10kmコースは高低差がある変化にとんだ、走りがいのあるコースです!
ぜひチャレンジを!!

高低差がある変化にとんだコース

開催日 2011年10月23日 (日)

開催地 大阪府(能勢町)

主催 能勢町体育連盟

種目・参加資格 10km 男女別16歳以上
5km 男女別16歳以上、男子中学
3km 女子中学、男女別小学5年、6年
1.5km 親子(子は小学1〜4年)

参加資格備考 3km小学6年9:30、女子中学9:30スタート

参加料 2000円 高校1000円 小中学300円 親子(大人500円・子ども300円)

事務局締切日 2011年9月26日 (消印有効)

受付時間 8:00〜

受付場所 能勢高等学校グラウンド

受付住所 豊能郡能勢町上田尻580

開会式時間 8:30

スタート時間 10:00(10km) 10:10(5km) 9:30(3km) 9:00(1.5km)

スタート場所 能勢高等学校グラウンド

フィニッシュ場所 能勢高等学校グラウンド

参加賞 タオル(前回例)

表彰 各部6位

申込先名 能勢高原マラソン大会事務局

申込先住所 〒563-0353
豊能郡能勢町柏原64 能勢町教育委員会内能勢町B&G海洋センター

申込先TEL 072-734-3336

申込先FAX 072-734-3350

申込先メールアドレス bgkaiyoc@town.nose.osaka.jp










posted by run at 13:55| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

第5回生駒チャレンジ登山大会

第5回生駒チャレンジ登山大会
大阪の展望台生駒山脈縦走コース、トレイルラン入門コースを走ります。

生駒縦走コース
京阪私市駅〜ほしだ園地〜むろいけ園地(P2)〜くさか園地〜ぬかた園地〜
なるかわ園地(P3)〜みずのみ園地〜十三峠〜高安山ゴール・・30km

スカイウオーク(登山) 
◆初級ゴール むろいけ園地 12K
◆中級ゴールなるかわ園地 23k
◆上級ゴール 高安山ケーブル駅 30k

トレイルラン(山岳マラソン) 30K

(1)初級者から上級者まで、全ての人が、同一コースで楽しめる。
(2)各自の体力と技術に応じてウオーキングコースを設定できる。
(3)個人でも、グループでも参加出来、安心して登山を楽しめる。
(4)登山の楽しさ、厳しさを体験できる。
(5)上級コースの走破タイムを競う山岳マラソンにも参加できる。


開催日 2011年10月23日 (日)

開催地 大阪府(交野市〜八尾市)

主催 大阪府山岳連盟

種目・参加資格 30km(トレイルラン)
男子44歳以下(下限年齢なし)、45歳以上、女子一般(下限年齢なし)
30km(スカイウォーク) 誰でも可
23km(スカイウォーク) 誰でも可
12km(スカイウォーク) 誰でも可

参加資格備考
30km(スカイウォーク)は親子割引あり(事前申込のみ)同伴の高校以下無料。
トレイルランは8:00〜10:00、スカイウォークは6:00〜9:00スタート、
12km地点12:30、23km地点14:00の関門締切あり

参加料 トレイルラン3000円 ウォーク2000円(高校以下1000円)

事務局締切日 2011年10月15日 (必着)

受付時間 6:00〜9:00(スカイウォーク)、8:00〜10:00(トレイルラン)

受付場所 水辺のプラザ

受付住所 交野市私市

スタート時間 8:00(30km(トレイルラン)) 6:00(30km(スカイウォーク))
6:00(23km(スカイウォーク)) 6:00(12km(スカイウォーク))

スタート場所 水辺のプラザ

フィニッシュ場所 高安山ケーブル駅(30km)、なるかわ園地(23km)、むろいけ園地(12km)

参加賞 Tシャツ

表彰 各部3位

申込先名 大阪府山岳連盟 生駒チャレンジ登山係

申込先住所 〒537-0014
大阪市東成区大今里西2-5-12 大阪セルロイド会館内

申込先TEL 06-6973-3675

申込先FAX 06-7504-4214

申込先メールアドレス yamaosaka@hera.eonet.ne.jp










posted by run at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

クリクラマラソン教室 第1回 大阪長居国際マラソン

クリクラマラソン教室 第1回 大阪長居国際マラソン
レース前後にメインスタンドで多彩な講師によるマラソン教室を同時開催。
正しい走り方を体感できる。素敵なゲストランナーも参加しますよ。

長居公園周回コース

開催日 2011年10月16日 (日)

開催地 大阪府(大阪市)

主催 サンケイスポーツ

種目・参加資格 10マイル 男女別16歳以上
制限時間:2時間

10km 男女別16歳以上
制限時間:1時間15分

参加料 3500円

事務局締切日 2011年9月22日 (必着)

受付時間 8:00〜10:30(10kmは〜9:00)

受付場所 長居陸上競技場

受付住所 大阪市東住吉区長居公園1-1

開会式時間 8:30

スタート時間 11:30(10マイル) 9:30(10km)

スタート場所 長居陸上競技場トラック

フィニッシュ場所 長居陸上競技場トラック

参加賞 Tシャツ

表彰 各10位

申込先名 大阪長居国際マラソン係

申込先住所 〒556-8663
大阪市浪速区湊町2-1-57サンスポマラソンクラブ内

申込先TEL 06-6633-5833










posted by run at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

第4回関西レディースハーフマラソン

第4回関西レディースハーフマラソン
近年著しい記録更新を遂げる女子マラソン。
初心者ランナーから国際女子ランナーまで、どなたでもお気軽に参加いただけます。
爽やかな秋風の中、爽やかな汗を流しましょう。

女子マラソンランナーを励まそう! の主旨でLMC関西は活動しています。
昨年に引き続き今年も、関西レディスハーフマラソン大会を開催します。

◇申込み終了後、参加証を9月中旬に送付します。
 ゼッケンは当日、参加証と引き換えにお渡しします。

◇エイドステーションは、スタート地点付近に設置します。
 エイドには、ドリンク・バナナ・パン・梅干し等を用意します。

◇大会中に発生した事故に付いては応急処置はしますが、
 その他については一切責任を負いません。

大泉緑地ランニングコースを周回する

開催日 2011年10月1日 (土)

開催地 大阪府(堺市)

主催 LMC関西

種目・参加資格 ハーフ 女子16〜39歳、40代、50歳以上、男子16歳以上

制限時間:3時間

参加料 3000円

事務局締切日 2011年9月1日 (必着)

受付時間 8:20〜9:20

受付場所 堺市大泉緑地公園スポーツハウス前

開会式時間 9:30

スタート時間 10:00(ハーフ)

スタート場所 大泉緑地

フィニッシュ場所 大泉緑地

表彰 女子各部6位、男子3位

申込先名 LMC関西事務局 官浪伸次

申込先住所 〒661-0031
尼崎市武庫之荘本町1-13-26-102

申込先TEL 06-6423-2206(日中)、06-6433-8618(夜間)

申込先FAX 06-6423-2306

申込先メールアドレス kan0024kn@bca.bai.ne.jp










posted by run at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。