2011年03月23日

2011 春一番 大阪城公園4時間走

2011春一番 大阪城公園4時間走
大阪城公園のさくら回廊をさわやかな風とともに走りませんか?
お花見気分でエンジョイ・ランニング!
大阪城公園内の平坦な1.25kmの周回コース

春一番 大阪城公園4時間走は
「東日本大震災」復興祈念チャリティ・ランとしてとして開催いたします。

大会ルール
最大4時間を個人はひとりで、チームは仲間といっしょに
タスキリレーで走行距離を競い合う大会です。

3時間59分59秒で周回カウント地点を通過した場合、
もう1周走る権利がありますので、
チャレンジしたい方は走ってもらってOKです。
記録、距離、順位を狙う方には有利となります。

原則的に個人の方が優先的にインコースを走れるように
チームの方はご配慮願います。

チームの方は一人最低1周以上走ってからタスキの受け渡し
(バトンタッチ)を行って下さい。
順番、出走回数はチームで自由に決めてもらって結構です。

開催日 2011年3月26日 (土)

開催地 大阪府(大阪市)

主催 アスレック、RUN-WALK Style

種目・参加資格 4時間走 男女別高校以上、チーム(2〜5人、小学以上)

参加資格備考 時間内で途中終了可

参加料 3500円 チーム1人3000円

受付時間 7:30〜8:20

受付場所 RUN-WALK Style(ランニング・ウォーキング専門店)

受付住所 大阪市中央区森之宮中央1-3-1

開会式時間 8:40

スタート時間 9:00(4時間走)

スタート場所 大阪城公園内 特設コース

フィニッシュ場所 大阪城公園内 特設コース

参加賞 あり

表彰 各部3位

申込先名 大阪城公園4時間走大会事務局

申込先住所 〒675-1335
小野市片山町1552-3 アスレック内

申込先TEL 0794-70-8922

申込先FAX 0794-70-8922










posted by run at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

第12回高槻クロスカントリー

第12回高槻クロスカントリー

澄んだ春風を頬に受け、緑豊かな公園内、周辺を小鳥のさえずりを聞きながら駆け抜けよう
公園内や周辺の府道・林道を走る。高低差60m

3月20日(日)の第12回高槻クロスカントリー大会は、
東北地方太平洋沖地震災害被害者救援支援大会として、予定通り開催されました。

開催日 2011年3月20日 (日)

開催地 大阪府(高槻市)

主催 高槻市、高槻クロスカントリー大会実行委員会、三島地域生涯スポーツ推進協議会

種目・参加資格 8km 男女別高校〜29歳、30代、40代、50代、60歳以上、中学
制限時間:1時間30分、関門5.5km地点1時間

5km 男女別高校〜29歳、30代、40代、50代、60歳以上、中学
制限時間:50分

3km 男女別高校〜29歳、30代、40代、50代、60歳以上、中学、小学1〜3年、4〜6年
制限時間:30分

参加資格備考 車イス不可。3kmは時差スタート

参加料 8km2500円 5km2000円 3km1500円(小中学1000円)

受付時間 8:30〜各スタート1時間前まで

受付場所 萩谷総合公園サッカー場特設テント

開会式時間 9:30

スタート時間 12:40(8km) 10:30(5km) 11:35(3km)

スタート場所 萩谷総合公園サッカー場周辺(3kmは野球場前)

フィニッシュ場所 萩谷総合公園サッカー場

参加賞 Tシャツ

表彰 各部3位

申込先名 高槻クロスカントリー大会事務局

申込先住所 〒569-0077
高槻市野見町2-33 高槻市スポーツ振興課分室

申込先TEL 072-673-7140(平日9:30〜15:45)

申込先FAX 072--673-7140









posted by run at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第1回 淀川国際ハーフマラソン

第1回 淀川国際ハーフマラソン

東日本大震災復刻支援レースとして開催される事になりました。

オリンピックメダリスト有森裕子さんが設立した「ハート・オブ・ゴールド」に協力する大会。

当日は有森さんも参加し、本人デザインのTシャツを参加賞とする
大阪淀川流域の緑と自然を堪能しながら走れるコース

開催日 2011年3月20日 (日)

開催地 大阪府(大阪市)

主催 サンケイスポーツ

種目・参加資格 ハーフ 男女別16歳以上

制限時間:3時間
10km 男女別16歳以上

制限時間:1時間30分
3km 男女6歳以上、親子(子は6歳〜中学)

参加料 ハーフ4000円 10km3500円 3km1000円(親子は2人で1000円)
※うち一部をハート・オブ・ゴールドに寄付

受付時間 8:45〜9:30(10km)、8:45〜11:00(ハーフ・3km)

受付場所 淀川河川公園外島地区

受付住所 守口市新橋寺町(西側)

開会式時間 9:00

スタート時間 11:45(ハーフ) 10:00(10km) 11:55(3km)

スタート場所 淀川河川公園外島地区

フィニッシュ場所 淀川河川公園外島地区

参加賞 Tシャツ

表彰 各部10位

申込先名 サンスポマラソンクラブ内 淀川国際ハーフマラソン係

申込先住所 〒556-8663
大阪市浪速区湊町2-1-57

申込先TEL 06-6633-5833

申込先FAX 06-6633-5695











posted by run at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

大阪城リレーマラソン2011

大阪城リレーマラソン2011

大阪城リレーマラソンは中止になりました。

1チーム4人から21人以内で編成自由。
みんなで走れば喜びも倍増。春爛漫の大阪城を楽しくRUN!

大阪城公園内1周2kmの周回コース

開催日 2011年3月20日 (日)
開催地 大阪府(大阪市)

主催 産経新聞社、社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団

種目・参加資格 42.195kmリレー 誰でも可
制限時間:4時間

20kmリレー 誰でも可
制限時間:4時間

参加資格備考 42.195kmは1チーム4〜21人、20kmは4〜10人。車イス不可

参加料 1人2000円 小学以下1人1000円

受付時間 8:30〜9:20

受付場所 大阪城公園内太陽の広場

開会式時間 9:20

スタート時間 10:00(42.195kmリレー) 10:00(20kmリレー)

スタート場所 大阪城公園内太陽の広場

フィニッシュ場所 大阪城公園内太陽の広場

参加賞 タオル(予定)

表彰 3位

申込先名 大阪城リレーマラソン大会事務局

申込先住所 〒556-8662
大阪市浪速区湊町2-1-57 産経新聞事業局内

申込先TEL 06-6633-9254








posted by run at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。