2012年05月23日

第2回大阪マラソン 抽選倍率

第2回大阪マラソンの申し込みが5月25日締め切られましたが、
エントリー数最終結果は15万5482人と発表がありました。

フルマラソン(定員2万8000人)に14万5254人、
8・8キロのチャレンジラン(定員2000人)に
1万228人の申し込みがあったようです。

今年の大阪マラソンも予想通り、
フルマラソン、チャレンジランとも
定員の5倍を上回る参加希望者があったため、
抽選で出場者を決定することになりますが、
抽選結果については、6月中旬に通知する予定だそうです。

ちなみに、新設のペアエントリーには8281組1万6562人、
7人までのグループエントリーは3280組2万1893人の応募があったようです。
参加枠を50人に拡大した車いすには48人がエントリーしたそうなので、
車いすの参加希望者は全員参加できそうですね。

第2回大阪マラソンは神戸マラソンなど複数の大会と同日開催になった影響からか、
申込者の総数は昨年より約1万7000人減ったそうなので、
当選確率は少し高くなって走りやすいかもしれませんね。
とは言っても当選確率は1/5ですが・・・。

また、海外からは42か国・地域の1068人が応募したそうで、
ロシアなど昨年は応募がなかった11か国が加わったらしいので、
今年の大阪マラソンは第1回大会より国際的なマラソン大会になりそうですね。










posted by run at 13:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪マラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月30日

第2回大阪マラソンの募集要項

第2回大阪マラソンの詳細について、記載していなかったので、
大阪マラソンの募集要項をお知らせします。

ちなみに、インタ−ネットからの応募は5月7日まで受け付けていますので、
まだ、申し込みをしていない人は急いでエントリーしましょう!

ただし、今年の大阪マラソンの応募状況からすでに
参加希望者が定員を超えていますので、参加者の決定は抽選になります。
抽選は6月頃になりそうですよ。参考までに。


第2回大阪マラソン 〜OSAKA MARATHON 2012〜

募集要項

種目
1.マラソン
(1)登録  (2)一般  (3)車いす
2.チャレンジラン(8.8km)

開催日時
2012年(平成24年)11月25日(日)

8:55 車いすスタート
9:00 マラソン・チャレンジランスタート
10:50 チャレンジラン終了
16:00 マラソン終了

コース
(マラソン)
大阪城公園前をスタートし、インテックス大阪前を
フィニッシュとする大阪マラソンコース
<日本陸上競技連盟公認コース/AIMS公認コース>

(チャレンジラン)
大阪城公園前〜大阪市役所前
(公認条件に適合せず記録は公認されない)

競技規則
2012年度日本陸上競技連盟競技規則、
日本身体障害者陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による。

制限時間
マラソン : 7時間、チャレンジラン : 1時間50分

※1. 制限時間は、号砲を基準とする。
※2. 交通・警備、競技運営上、関門閉鎖時刻を設ける。
     関門以外においても著しく遅れた場合は、競技を中止させる。

制限時間
(関門閉鎖時間)
下記は、今回大会の関門閉鎖時刻です(予定)。
関門     場所     距離 閉鎖時刻マラソン  車いす
5km関門 堺筋日本橋1 5.3km 10:18      9:13
10km関門 京阪東口交差点 10.5km 11:05       9:30
14km関門 大阪市役所前 13.8km 11:35      9:41
20km関門 大阪ドーム前 20.0km 12:30      10:02
26km関門 中開交差点 26.4km 13:28       -
30km関門 市立住吉第一 30.6km 14:06       -
34km関門 平林駅前交差点 34.2km 14:38      10:49
38km関門 南港中央公園前 38.2km 15:14       -
41km関門 大阪府咲洲庁舎 41.6km 15:57       -

定員
マラソン:28,000人
チャレンジラン:2,000人

参加資格

1.マラソン
1994年(平成6年)4月1日以前に生まれたもの
(1)登録 日本陸上競技連盟登録競技者
(2)一般 日本陸上競技連盟未登録者等
※(1)(2)共に、本大会が推薦する国内・国外の競技者を含み、
   6時間30分以内に完走できる男女
(3)車いす レース仕様車(日本身体障害者陸上競技連盟競技規則による)で2
   時間20分以内に完走できる男女計50人
※障がいのない方の参加は不可
2.チャレンジラン
1997年(平成9年)4月1日以前に生まれたもの
1時間20分以内に完走できる男女(本大会が推薦する国内・国外の競技者を含む)
※車いすでの参加は不可

参加料
(個人)
マラソン
国内 10,000円 国外 12,000円
チャレンジラン
国内 5,000円 国外 6,000円
※チャリティ募金については、参加料とは別に1口500円を2口以上。
※インターネット・携帯サイトでお申し込みの方は、
   当選時に事務手数料として500円が必要になります。

参加申込
(個人)
1.方法
インターネット・携帯サイトまたは専用振替用紙
2.期間
(1)インターネット・携帯サイト 
    2012年(平成24年)4月5日(木)から5月7日(月)まで。
(2)専用振替用紙 
    2012年(平成24年)4月5日(木)から4月18日(水)まで(当日消印有効)
3.参加者の決定
定員を超えた場合は抽選を行う。
4.入金
当選者は指定期日までに指定口座に入金のこと。
※ペア・グループエントリーと重複申し込みはできません。

参加料
(ペア)
マラソン:1ペア(2名) 28,000円
※チャリティ募金については、参加料とは別に参加者1名につき1口500円を2口以上。
※インターネットでお申し込みの方は、当選時に事務手数料として、
 1ペアにつき1,000円が必要になります。

参加申込
(ペア)
1.方法
インターネットのみ(専用振替用紙・携帯サイトによる申し込みは不可)
2.期間
2012年(平成24年)4月5日(木)から5月7日(月)まで。
3.参加者の決定
定員を超えた場合は抽選を行う。
4.入金
当選者は指定期日までに指定口座に入金のこと。
※個人エントリーと重複申し込みはできません。
参加料
(グループ) マラソン:1グループ(7名まで)98,000円
※チャリティ募金については、参加料とは別に参加者1名につき1口500円を2口以上。
※インターネットでお申し込みの方は、当選時に事務手数料として、
 1グループにつき3,500円が必要になります。

参加申込
(グループ)
1.方法
インターネットのみ(専用振替用紙・携帯サイトによる申し込みは不可)
2.期間
2012年(平成24年)4月5日(木)から5月7日(月)まで。
3.参加者の決定
定員を超えた場合は抽選を行う。
4.入金
当選者は指定期日までに指定口座に入金のこと。
※個人エントリーと重複申し込みはできません。
参加賞 参加賞としてTシャツをお渡しいたします。
(サイズ記入時に参考にしてください。)
サイズ SS S M L O XO
身長
(目安) 160p 165cm 170cm 175cm 180cm 185cm
胸囲
(目安) 84cm 88cm 92cm 96cm 100cm 104cm
(JASPO)規格
※申込時にTシャツサイズが未記入の場合、
 女性はS、男性はMとさせていただきます。
※ペア及びグループでの参加の場合は、
 人数分のオリジナルグッズもお渡しいたします。

表彰
1.マラソン
(1)総合男女各1位〜8位を表彰します。
(2)年代別5歳刻みの男女各1位〜3位を表彰します。
※(1)の表彰対象者を除く。賞状は後日送付
(3)車いすの男女各1位〜8位を表彰します。
2.チャレンジラン
表彰は、行いません。

参加者受付 2012年(平成24年)11月23日(金・祝)・24日(土)
大阪マラソンEXPO2012会場(インテックス大阪)にて行う。
※大会当日には、受付を行わない。
チャリティプログラムについて

大阪マラソンでは、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、
ボランティア等、本マラソン大会に関わる多くの人に、
チャリティに参画する環境や考えていただく機会を提供する事で、
チャリティ文化の向上をめざしています。
参加ランナーには、下記のチャリティカラーそれぞれに設定された
チャリティテーマから、自分が支援したいテーマを選んで
エントリーしていただきます。

番号 チャリティテーマ         チャリティカラー
1 がんを撲滅する活動を支援しよう 赤色
2 障がいのあるアスリートを応援しよう オレンジ色
3 病気に苦しむ子どもと家族を励まそう 黄色
4 森林をよみがえらせ、育てていこう 緑色
5 きれいな水を飲める世界をめざそう 水色
6 子どもたちの心と体づくりを支えよう 紺色
7 景観を守り、美化する活動を広げよう 紫色
8 復興に向け、ひとつになろう 虹色

◎チャリティ募金について

参加料とは別に、エントリーにはチャリティ募金として、
おひとり様2口以上(1口500円)をお願いしております。
チャリティ募金は、支援を希望されたチャリティテーマに対して寄付されます。

第1チャリティテーマ:
上記チャリティテーマ1〜7より、自分が支援したいテーマをひとつお選びください。
第2チャリティテーマ:
上記チャリティテーマ1〜8より、自分が支援したいテーマをお選びください。
※複数テーマの申し込みや、各テーマ2口以上の申し込みもできます。
【例】 第1テーマ→1番 チャリティ募金額合計 3,500円
  第2テーマ→2番/5口 3番/1口
 ※第1チャリティテーマと第2チャリティテーマは、
    同一テーマをお選びいただくこともできます。
【例】 第1テーマ→5番 チャリティ募金額合計 1,500円
第2テーマ→5番/2口

その他
チャリティを実施する。
主催者の責によらない事由で大会が中止の場合、参加料の返金等は一切行わない。
本大会は、国内の関連するすべての法令を遵守し実施されるものとする。
募集要項、参加申込書は、3月上旬より配布する。

問い合わせ先
【エントリーに関するお問い合わせ先】
大阪マラソンエントリーセンター
〒550-8790
郵便事業 大阪西支店 私書箱181号
「大阪マラソンエントリーセンター」係
電話:06-6445-3978
受付時間:平日10:00〜17:00(土日祝日除きます)
メール:support@osaka-marathon.com
※多数のお問い合わせが予想されますので、
   ご回答についてお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
【宿泊に関するお問い合わせ先】
大阪マラソン宿泊予約センター
〒550-0013
大阪市西区新町1-16-1 大陽日酸新町ビル7F
近畿日本ツーリスト株式会社 トラベルサービスセンター西日本内
電話:06-6535-7971
受付時間:10:00〜17:00(土・日・祝日を除きます)
※宿泊の受付は抽選結果発表後です。







posted by run at 14:20| Comment(0) | TrackBack(1) | 大阪マラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

大阪マラソン2012 応募状況

第2回大阪マラソンのマラソン部門のエントリー者数が
応募開始から2日目にして、もう定員を超えたようです。

これで、今年も大阪マラソンの参加ランナーの決定は
抽選になりそうです。

ちなみに、今年の大阪マラソンは奇しくも
神戸マラソンと同日開催となりました。

神戸マラソンの方は2012年4月20日からエントリー開始となります。

両方応募して、どちらかキャンセルする人も多そうなので、
応募倍率は高くなりそうですが、
キャンセルも多くなり、実質の参加ランナーh増えそうですね。

第2回大阪マラソンもチャレンジランの方は、
まだ定員に達していないようですね。









posted by run at 12:46| Comment(0) | TrackBack(2) | 大阪マラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

大阪マラソン2012 エントリー開始

今年も大阪マラソンが開催されますが、
ついに今日から参加者募集が始まりました。

第2回大阪マラソンは2012年11月25日に開催されます。

第2回大阪マラソンはフルマラソンがマラソン個人の部、
ペアの部、グループの部と、チャレンジランの募集があります。

フルマラソンは定員2万8000人で、
制限時間は6時間半以内です。

チャレンジランは定員2000人で、
制限時間は1時間20分以内です。

参加料(個人)

マラソン
国内 10,000円 国外 12,000円
チャレンジラン
国内 5,000円 国外 6,000円
※チャリティ募金については、参加料とは別に1口500円を2口以上

今年から募集が始まるペアの参加料はマラソン:1ペア(2名) 28,000円

申し込みは5月7日までですので、
参加希望者はお早めに応募しましょう!

ちなみに、応募多数の場合は抽選となります。

結果発表は6月中旬抽選結果発表・通知らしいので、
エントリー完了したら、気長に結果を待ちましょう。










ラベル:大阪マラソン
posted by run at 22:47| Comment(0) | TrackBack(3) | 大阪マラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月19日

第57回河内長野シティマラソン

第57回河内長野シティマラソン
町の中心から滝畑ダムを折り返す、緑豊かな景観の美しいコース。
仲間や家族と爽やかな汗を流しませんか

石川沿いを走り、滝畑ダムを折り返すコース(ハーフ)。高低差150m

開催日 2012年2月19日 (日)

開催地 大阪府(河内長野市)

主催 河内長野市、河内長野シティマラソン大会実行委員会、南河内地域生涯スポーツ推進協議会

種目・参加資格 ハーフ(公認) 男子高校〜29歳、30代、40代、50代、60歳以上、女子高校〜39歳、

40歳以上
制限時間:2時間30分、関門折り返し地点1時間15分、15.6km地点1時間50分、19.9km地点2時間20分

10km(公認) 男子高校〜39歳、40歳以上、女子高校以上
制限時間:2時間30分

5km 男女別高校以上、中学
制限時間:2時間30分

ジョギング約1.5km 誰でも可
制限時間:2時間30分

参加資格備考 ジョギングのみ車イス可。小学未満は要保護者同伴。ハーフ・10km・5kmの一般は平

成8年4月1日以前に生まれた者

参加料 3500円 中学・ジョギング500円

受付時間 8:45〜9:45

受付場所 市立長野小学校

受付住所 河内長野市西代町14-1

開会式時間 9:45

スタート時間 10:30(ハーフ) 10:35(10km) 10:45(5km) 10:45(ジョギング約1.5km)

スタート場所 中村池公園西側

フィニッシュ場所 市立長野小学校

参加賞 Tシャツ(中学・ジョギングはタオル)

表彰 各部6位(ジョギングを除く)

申込先名 河内長野シティマラソン エントリーセンター

申込先住所 〒152-8532
目黒区原町1-31-9

申込先TEL 03-3714-7924(平日10:00〜17:00)

詳細問合せ先名 河内長野シティマラソン大会事務局

問合せ先TEL 0721-53-6591(平日 9:00〜17:30、12/29〜1/3を除く)










ラベル:マラソン 大阪
posted by run at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | マラソン大会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。